皆さんは副業に何を求めますか?
「楽して稼ぎたい」
「作業時間が短い方が良い」
「安定して稼ぎたい」
など様々な理想があると思います。
そんな皆さんの夢を叶える理想の副業が登場しました。
それが当サイトで何度か取り上げている「GENESIS(ジェネシス)」です。
しかし、これだけ話がうまいと本当に安全な副業なのか心配になりますよね。
そこでこの記事ではGENESIS(ジェネシス)の安全性について検証しました。
GENESIS(ジェネシス)は安全な副業?危険な可能性は?
GENESIS(ジェネシス)は果たして安全な副業なのでしょうか?
副業の安全性を確認する際に確認するべき内容をご紹介します。
①運営元の会社情報
②運営会社の安全性
③個人情報に関する取扱い
この3つの項目を確認することで、その副業が本当に安全な内容なのかをある程度知ることができます。
それでは各項目を確認していきましょう。
GENESIS(ジェネシス)の運営元は?
果たしてGENESIS(ジェネシス)は本当に安全な副業なのでしょうか?
疑惑を調査するにあたって確認するべきなのが特定商取引法に基づく表記です。
これは消費者を守るために定められた法律の特定商取引法(特商法)によって記載を義務付けられているもので、掲載していない時点で危険な副業の可能性が高くなります。
GENESIS(ジェネシス)に特定商取引法に基づく表記はあるのでしょうか?
確認していきましょう。
無事、特定商取引法に基づく表記が表記されていました。
しかし、これで安心するのはまだ危険です。
怪しい副業の特徴として連絡先が掲載されていないというケースが多々あるからです。
GENESIS(ジェネシス)の場合はちゃんとメールアドレスが掲載されていました。
他に怪しい点や記入漏れもなく安心できる内容だと思いました。
仕事内容に関して不透明な点はありますが、法的な面から見ると特に問題ないと言えそうです。
GENESIS(ジェネシス)を運営する合同会社EMZEQとは?
GENESIS(ジェネシス)が法的に怪しい副業ではない可能性が高いということがわかったところで、次は運営する合同会社EMZEQについて見ていきたいと思います。
合同会社EMZEQは本当に実在する会社なのでしょうか?
まず法人番号について調査したところ、しっかりと取得されていたので、実在する会社だということは間違いないようでした。
次に所在地についてですが、怪しい副業の場合は架空の住所である可能性があります。
特定商取引法に基づく表記にはある所在地を調査したところ、大阪府大阪市淀川区木川西2丁目15-1は、ちゃんと実在する住所であることが分かりました。
怪しい副業を運営する会社の場合は、バーチャルオフィスのような住所貸しサービスを利用して、実在する住所ではあるものの現地に行っても会社に関するものが何もないという状態になっているケースが多々あります。
しかし、合同会社EMZEQがバーチャルオフィスを利用した形成はなく、住所はマンションの一室のようです。
マンションの一室というと不安に思われるかもしれませんが、新設されたベンチャー企業ではよくあることなので、あまり気にする必要はないでしょう。
以上、合同会社EMZEQを調査しましたが、特に怪しいと感じる点もなく、信用できる会社だと思いました。
GENESIS(ジェネシス)は個人情報保護も安心?
特定商取引法や会社情報以外にも詐欺紛いな副業か見分ける方法があります。
それが個人情報保護の内容について記載されているプライバシーポリシーを確認することです。
プライバシーポリシーというのは提供された個人情報を会社がどのように扱うかを記載している表記です。
GENESIS(ジェネシス)の場合は特定商取引法に基づく表記に個人情報保護に関する内容が記載されていたので、そちらを見ていきたいと思います。
個人情報に関する取扱い
お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、合同会社EMZEQ及びアフィリエイトセンターのサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。ただし、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。
一見する第三者に個人情報が流出するように見える内容になっていますが、よくよく確認すると「統計データの算出と分析」「アクセス情報の分析」をするために個人情報を使用する旨が記載されていました。
情報を使用先が掲載されており、さらに先に要請すれば第三者への提供を停止するそうなので、目くじらを立てる必要はなさそうでした。
また参加登録時に必要なのはメールアドレスのみなので、詳細な個人情報が流出する心配もないように思います。
GENESIS(ジェネシス)の詐欺疑惑を検証!
ここからはGENESIS(ジェネシス)につきまとう詐欺疑惑について検証していきたいと思います。
GENESIS(ジェネシス)が詐欺ではないかと言われている理由は主に2つです。
①作業内容が公開されていない
②レビューサイトの評価が悪い
それぞれの詐欺疑惑について解説します。
GENESIS(ジェネシス)が作業内容を公開していない理由とは?
GENESIS(ジェネシス)は毎日3万円がずっと手に入るということ以外、詳しい仕事内容などは一切公開されていません。
詳しい仕事内容が分からないとなると詐欺だと疑いたくなる気持ちも分かります。
しかし、ネットビジネスの大半が詳しい作業内容やビジネスモデルを公開していないことを知っていますか?
その理由は提供している「情報」に「価値」があるからです。
もし皆さんが有益な情報を持っていて、その情報を他の人に売りたい場合、どうやって宣伝しますか?
おそらく、価値のある情報に繋がりそうな内容は伏せて、その情報から手に入る成果などを宣伝するのではないでしょうか?
ここでもし、有益な情報の内容がバレてしまえば、その情報に価値はなくなってしまいます。
ネットビジネスの世界も同じです。
つまり、稼げる情報を守るために非公開になっているというわけです。
こういう理由から優良不良問わず詳細な仕事内容は非公開になっている場合が多いようです。
ですので、詳しい作業内容が公開されていない副業=詐欺という考え方は稼げるチャンスを逃してしまう残念な考え方だと言えるでしょう。
情報が公開されていなくても稼げる内容かどうかを見極める目を養うことが大切です。
GENESIS(ジェネシス)はレビュー評価が悪い?
副業の評価を確認するときレビューサイトの評価を参考にすると言う方は多いと思います。
ネットビジネスに関するレビューをしているサイトを見るとGENESIS(ジェネシス)が詐欺や稼げない副業だと評価しているサイトがあります。
レビュー方法がサイトによって違うので、用意された基準次第で評価が別れるのは当たり前のことです。
しかし、その情報は果たして本当に正しいのでしょうか?
インターネット上に公開されている情報を全て鵜呑みにするのは非常に危険です。
実際にレビューを公開しているサイトの中には、虚偽の情報や、ろくに検証もせず詐欺だと断定しているサイトもあるからです。
ここでは情報を鵜呑みにするのが危険なレビューサイトの特徴をご紹介します。
①内容を批判する記事しか掲載されていない
②LINEで友だち登録するよう誘導されている
この2つの条件に当てはまったレビューサイトはウェブ広告によって収益を得ているアフィリエイターが運営している可能性が高く、過激な見出しや誇張された内容が掲載されている場合があります。
副業レビューサイトの中のゴシップ誌と言えるような内容が記載されている場合があり、情報を鵜呑みにするのではなく、取捨選択するよう注意してください。
GENESIS(ジェネシス)は5日間無料でお試しできる
特定商取引法に基づく表記や個人情報に関する取扱いが、いくら安全な副業か分かる内容だったとしても実際に参加するまで100%安全とは言えません。
そして、確認するならやはり自らの目で本当に安全に稼げるのか確認したいですよね。
GENESIS(ジェネシス)には、そんな心配を解消してくれる素晴らしいサービスが用意されていました。
それが「5日間無料お試し」です。
現在、GENESIS(ジェネシス)では5日間無料でGENESIS(ジェネシス)を試せるサービスが提供されています。
GENESIS(ジェネシス)をノーリスクで試せるチャンスとなっており、安全性を自分の目で確かめられる絶好のチャンスとなっています。
このサービスには終了時期が記載されておらず、いつ終了するか分かりませんでした。
おそらく、参加者が定員に達するか、安全な副業だという評判が広まると終了するのではないかと思います。
たった5日間だけの無料体験ですが、公式サイトには5日間だけでも稼げたという証拠が掲載されているので参加するか迷っている方は、まずこの5日間無料お試しに参加してみてはいかがでしょうか?
GENESIS(ジェネシス)の内容についてもっと知りたいという方はコチラの記事もご覧ください!
⇒GENESIS(ジェネシス)は稼げる?毎日3万円が手に入るの副業の評判や評価は?